Loading…

Implantインプラントについて

Implantインプラントについて

失った歯の代わりに働く第二の永久歯

歯は口を開いたときに目で見える部分と、それを支える歯根から成り立っています。
歯を失うということは、それら歯の全体を失ってしまうことです。

インプラント治療では、失われた歯根部分に、チタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込んで、それを支えに人工歯を取り付けます。
歯を失った部分にのみ行う治療なので、残っているほかの健康な歯へ余計な負担をかけることはありません。また顎の骨に対して、天然歯と同じように感触を伝えて力をかけられ、食感を楽しみながらしっかり噛むことができます。

天然の歯根に代わって人工歯根を埋め込むことで、噛むたびに適度な力が骨に伝わり続けるため歯周組織が維持され、その部分の骨が痩せないという特徴があります。
見た目も天然歯と変わらない美しさで、機能的な使い心地を得られるインプラントは、まさに第二の永久歯といえるでしょう。

歯を失った場合の3つの治療法

歯を失った場合に用いられる、代表的な3つの治療「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」があります。
それぞれのメリット・デメリットをよくご確認いただいて、ご自身に合った長く快適な使い心地を得られる方法をご検討ください。

インプラント

顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込む手術を行い、そこに人工歯を取り付ける方法です。天然歯と似た構造なので、噛み心地や見た目もご自身の歯とほとんど変わらないものとなります。

メリット

  • 天然歯と同じ感覚で噛める
  • 周囲の歯に負担をかけたり削ったりする必要がない
  • 発音や発声に困難がない
  • 見た目が天然歯と変わらず審美性に優れている

デメリット

  • 手術を行う必要がある
  • 顎骨が不足した場合などは知識と技術が必須
  • 治療期間は長め

入れ歯

歯を失った部分の型を取って作った人工歯を、ピンク色の床の上に取り付け、それ自体をご自身の歯にバネで引っ掛けるようにして装着するのが、入れ歯です。治療範囲によって、部分入れ歯や総入れ歯など、実施する方法が異なります。

メリット

  • ブリッジでは対処できない大きな欠損にも対応可能
  • 治療が簡単で、費用も低く抑えられる

デメリット

  • 天然歯の2~3割の能力しかなく、硬いものなどが噛みにくい
  • 食べ物が挟まって不衛生になりやすい
  • 歯根が無い状態なので顎骨が痩せてくる
  • 定期的な調整と作り直しの必要がある
  • 装着に違和感があることが多い
  • 発音に影響を与えることがある
  • 留め金のバネが目立って審美性に劣る
  • 支えにしている周囲の歯に負担がかかり虫歯になりやすい

ブリッジ

失った歯の左右両隣の歯を削って、それらを支えに人工の歯を橋のように渡しかける方法がブリッジです。支えの分と合わせて、基本的に義歯3本が1セットとなります。失った歯が少ない場合に適しています。

メリット

  • 違和感が少なく、入れ歯よりも噛む能力が高い
  • 天然歯と変わらぬ審美性の高い修復ができる
  • 短期間で治療を終えられる

デメリット

  • 失った歯が多い場合には行えない
  • ブリッジを支えるために両隣の健康な歯も削る必要がある
  • 構造上、食べ物が挟まりやすい
  • 歯根が無いので顎骨が痩せてくる
  • 支えにする両隣の歯に負担が大きく、将来的にそれらの歯も失う場合がある

インプラント・入れ歯・ブリッジの比較

インプラント

審美性優れる
噛む力優れる
耐久性10年の生存率95%
健康な歯を削るなし
違和感なし
顎骨がやせるなし
手術有り(抜歯程度)
診療形態自由診療
治療期間4~6か月 ※当院の場合

入れ歯

審美性良くない
噛む力弱い
耐久性数年で合わなくなることが多い
健康な歯を削る削ることが多い
違和感有り
顎骨がやせるやせる
手術なし
診療形態保険診療
見映えの良いものは、自由診療となります
治療期間2週間~2か月

ブリッジ

審美性良い
噛む力良い
耐久性10年の生存率50%
健康な歯を削る両隣の歯を大幅に削る
違和感少ない
顎骨がやせるやせることがある
手術なし
診療形態保険診療
見映えの良いものは、自由診療となります
治療期間2~3週間

インプラントは失った歯の部分に、元の歯と同様の機能を持った人工歯根と人工歯を設置するので、そのほかの歯に悪影響を与えることがありません。
また失った歯根部分に、人工歯根を埋入するのもインプラントならではの治療法です。

顎骨に人工歯根の素材であるチタンがしっかりと結着し、自分の歯の根のようになるまで待ちます。これにより、顎骨に噛む力がしっかりと伝わり、使用に違和感がなく、かつ骨が痩せるのを防ぐことができます。
こうしたメリットから、当院はインプラント治療をおすすめしています。

インプラント治療の問題点

インプラント治療について、現在ではさまざまな情報が氾濫しています。
基本的にはインプラントのメリットばかりが強調され、デメリットについては詳しく説明されていないものも多いようです。

どんなに優れた点の多いインプラントでも、基本的には人工物でしかなく、天然の歯には敵わないということも事実です。
しかしインプラントの欠点を認識しながら適切なメインテナンスをしていけば、天然歯と同等、あるいはそれ以上の機能を回復させることも可能です。

以下の4つの問題点を認識していただき、その対応についてご理解していただければと思います。


骨の問題

インプラントを埋入する顎骨の質が軟らかすぎる場合、インプラントが安定しづらく、少し力をかけただけで、抜け落ちることがあります。
逆に非常に硬い骨だと、埋入後の安定性は良いものの、インプラント周囲の血の巡りが悪くなることで、抜け落ちてしまうことがあります。
こうした骨の「質」に関しては実際に埋入する際に初めて、はっきりと把握できることが多いというところが難しい点です。
ただし骨の量に関しては、レントゲン撮影やCT検査等により事前に確認することができます。
骨の量が足りない場合には、骨を増やす治療を先に行うことで、インプラントを設置することができるようになります。

メインテナンスをしなかった場合の問題

インプラント自体はチタン製なので、虫歯になる心配はありません。
しかし歯磨きの方法が適切でないと、歯垢が溜まって繁殖した細菌が炎症を起こし、歯肉炎や歯周病のような状態となってしまいます。インプラントの周囲が歯肉炎になる『インプラント周囲炎』となって、ひどく進行すると顎の骨が溶けて最終的には歯が抜け落ちてしまう危険性もあります。
ご自身の歯を歯周病で失った方は、特に注意が必要です。
せっかく設置したインプラントを守り快適に使い続けるためにも、メインテナンスがとても重要になります。患者さまご自身の毎日の正しい歯磨き方法をご確認いただき、定期的に歯科の専門的なクリーニングを受けていただくことで、歯肉炎のリスクを防ぎましょう。
当院では患者さまそれぞれに合わせたメインテナンスプログラムを作成して、長く心地よくインプラントを使い続けられるようサポートしています。

インプラントの噛み合わせが悪い場合に起こる問題

埋入したインプラントに人工歯を取り付けるときには、噛み合わせを調整します。
せっかくインプラントで歯を再現しても、噛み合わせが悪いと、ネジ(アバットメント)などに負担がかかり、インプラントの寿命が縮まってしまいます。
さらに、噛み合わせが悪いと、歯列全体に歪んだ力がかかることで、顎関節症や歯周病の遠因となったり、他の歯への負担となって健康な歯の寿命を縮めてしまったりします。
適切に調整しても、人間の噛み合わせは生活や加齢などに応じて変化するため、定期的なチェックと再調整が必要になります。天然歯は歯根で衝撃を吸収したり、噛み合わせの変化に伴って移動したりすることがありますが、インプラントはしっかりと顎骨に結びついているため、歯科医師による調整が欠かせません。自分では気づかない摩耗や破損などもあるので、定期メインテナンスを欠かさず受けるようにしましょう。

患者さまの日常生活による問題

糖尿病を患っていらっしゃる場合、免疫力の低下などから外科手術にリスクがあるので、インプラント治療を受けていただけないことがあります。ヘビースモーカー、アルコール依存の傾向がある方も、インプラント治療に失敗する確率が高くなります。
そのため当院では、インプラント治療前に患者さまにはできる限り、禁煙・減酒をしていただけるよう、お話しています。

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  • 自分の歯と同じような感覚で噛むことができる。
  • ブリッジのように周りの歯に負担をかけることがない。
  • 見た目が自然。

デメリット

  • 抜歯と同じように麻酔をかけて手術を行う必要がある。
  • 糖尿病などの疾患がある場合、インプラント治療が行えない。
  • 自費治療になる。

Contactお問い合わせ

インプラントに関するご相談・ご予約はどうぞお気軽に。

休診日:日曜日 / 祝日 / 第2第4水曜日
当院は予約優先制となっております。お電話でご予約下さい。

受付時間

日・祝

9:30〜13:00

-

14:30〜19:00

-

14:00~16:00
-

▲:第2第4水曜日休診
※その週に祝日があった場合は、午前のみ診療

熊本県宇城市のインプラント専門サイト|どひ歯科クリニック